
2019/12/05
Stage10まで終えました。以前はStage12で一つの区切りと思っていましたが、まだまだつたないスピーキング&文法事項も繰り返しが必要なため、復習をしつつもっと上を目指したいなという気持ちが出てきました。先はかなり長いですが、焦らず、日々丁寧に受講して身に着けていきます。

2019/11/28
およそ2年かけてstage12まで終了することができました。素晴らしい先生と出会うことができ、途中でやめたいと思うこともなく、コツコツと続けられました。DMEで英語の基礎ができたという実感があります。これからは、DMEの復習を重ねて、もっと上のレベルを目指していきたいと思います。

2019/11/26
DME Stage8を修了しました。Book4に入った時に大きなつまづきを感じましたが、どうにか一通り終える事が出来ました。明るく、忍耐強く、Hardworkingな先生方のことは本当に尊敬していますし、レッスン中のフリートークから学ぶ事も沢山ありました。新しい仕事で、ここで学んだ英語力を最大限に活かしたいと思います。また、仕事の合間にレッスンは続けたいと思っています。ありがとうございました。

2019/11/21
DMEを始めて約1か月、Stage1 EXAMが終了しました。大学卒業後英語に触れることが殆ど無い社会人生活も長らくなり、文法も含めて一から勉強し直しつつ、リスニング・スピーキングの上達にとDMEを選択しました。平日は仕事で夜に25分の受講が精いっぱいですが、お気に入りの先生を見つけることもできてレッスンがとても楽しいです。これからも沢山受講してもっと上達したいです。

2019/11/21
Stage 13 Examを終え、general reviewの段階です。ここまで続けて来られたのは先生たちのおかげです。感謝! 今ではニュース番組はだいたい理解できるようになりました(細かいところは無理)。しかし、相変わらず、リスニングには苦労しています。スピーキングはそれ以上に大変ですけど。今はネット上のいろいろな教材も利用し、英語学習を楽しんでいます。

2019/11/21
Direct Kids初めてのExam結果がどうなのか楽しみなような心配なような。タイピングミスとヒアリングミスがあったことを受け止めてこれからも頑張ろうと思います。英語学習がこんなに楽しいとは思いませんでした。続けてがんばります。

2019/11/20
Stage10のexamが終了しました。Book5に入ってからどんどん難しくなり、完了や完了進行形など回答に迷うことも多くなってきました。随分前に戻って復習すると初めてのように忘れていてびっくりする部分も!
やはり勉強量に比例するのだな!と反省です。わかっているようでわかっていないところもまだまだあるので、丁寧に復習しながら進んでいきたいと思っています。

2019/11/13
Stage1 EXAM 終了しました。オンライン英会話は初めてで 日本人でない方とこんなに話したのも初めて。とても緊張しました。先生が優しく「リラックスして下さい」とよく言って下さいました。最初の頃は脳が疲れる感じが辛くて苦痛だったのですが 慣れて疲れなくなり 滑らかに英語が口からでると気持ちよく感じるようになりました。先生方の感じが良くいつも楽しく進めて下さり 続けていく自信がつきました。

2019/11/13
DME teens Stage6を終え、試しにTOEIC公式問題集にチャレンジしてみたところ、思ったより点数が取れなくてショックを受けました。(>_<) 本番のテストを受けるのは、もう少しStageが進んでからにしようと思います。
4冊目のテキストはグンと難しなりそうな気配ですが「何回でもpracticeをリクエストしていいよ」と言ってくださる先生を信じて、頑張ります☆

2019/11/13
DME Stage2 EXAM終了しました。少し長めの文章になると、上手に話せないことも増えましたが、先生たちに励まされて頑張っています。

2019/10/25
約1ヶ月でstage1を完了しました。まだまだ言葉がスムーズにでてこないところもありますが、一喜一憂を噛み締めつつトライしていく所存です。

2019/10/23
DME stage 11まで終了しました。ついに、残り1ステージです。それにしても長い長いマラソンのようですね、予想はしていましたが。。でもトレーニングの成果は、自分でもわかるくらい出ています。年内目標で、stage 12を終了させたいと思います。

2019/10/10
やっとStage1が終わりました。少しずつなので、約1か月かかりました。長い文章がなかなか覚えられず、先生方には本当に根気よく笑顔で助けてもらって感謝です。まだ全然上達が感じられませんが、いつか上達を実感できる日が来ることを信じて続けて行こうと思います!

2019/10/08
やっとStage9まで到達できました。復習パートでなかなか進まなくて大変でした。。。

2019/10/01
1年3ヶ月をかけてStage6が終わりました。嬉しいです。これから徐々に文章が複雑になっていくと思いますが、「伝えたいことを英語で伝える」という目標に近づいている実感があるのでDMEを続けたいと思います。

2019/10/01
stage3終了までなんとかこぎつけました。まだ長文になるとスムーズに言葉が出てこないことがあります。自分の言いたいことを話そうとすると、言葉に詰まってしまうこともあります。ただ、以前よりはましになっていると思うので、もう少し頑張ってみようと思います。

2019/10/01
無事にStage5を終えました。ほぼ毎日受講するように心がけ、気分が乗らない時には先生とのフリートークを織り交ぜて続けた結果、前回から期間が開いてしまいました。先生とのフリートークが思った以上に面白く、それに加えてDMEで癖付いた副詞など実践でも自然に出るようになり、英語を用いたコミュニケーションが円滑に取れてきているのを実感しました。まだまだ未熟ですが頑張って続けていきたいと思います。

2019/09/25
1ヶ月でDME Stage1 を終了しました。他社のオンライン英会話を始めて半年。一向に話せるようにならず、というか自分の言いたいことが口から全く出てこない。このもどかしさをなんとかしたいと思ってDMEを始めました。DMEキッズからスタートしましたが3回目のレッスンで先生からDMEコースを薦めていただき、変更しました。他社の英会話レッスンはしばらくお休みしてDMEに専念して頑張ります。

2019/09/25
DME stage1のEXAM終了しました。DME kidsを以前勉強していたので、stage1はすんなり進んだ気がします。今後も楽しみながら頑張っていこうと思います。

2019/09/24
Stage5からDMEをはじめ、Stage9が終わりました。Grammer Lessonをスキップせずに受講することにしましたので、文法事項の理解が深まりました。それでもExamではぽろぽろミスが出ていますが、弱点がわかった良い機会ととらえ、地道に頑張っていきます。

2019/09/24
DME Stage-9のExamが終わりました。Stage-9からはシャドウイング風に「聞く」「(聞いたとおりに)話す」に徹して、レビューも丁寧に確実に身になるようにと、「決して先を急いで焦ったりはしない。」ように自分に言い聞かせながら取り組みました。その結果、これまでよりは1stageに要した時間は長くなりました。相変わらず一喜一憂しながらの試行錯誤の修業がまだまだ続いています。

2019/09/11
stage2まで終了しました。時間の都合で1レッスン25分での継続になっていますが、何とか1ヶ月でstage2まで終了しました。2ヶ月でstage4まで終了するのが今の目標です。

2019/08/29
5月から始めて、114日目、106レッスンでDME Stage4 Examまで終了しました。50分連続のレッスンが段々つらくなってきましたが、頑張ります。GR、2ndGRでどれだけスムーズに話せているか確認するのが楽しみです。

2019/08/27
今年の1月からTeensを始めて、ようやくStage5修了。くじけず続けてこられたことは良かったが、まだまだ「上達した」という実感はない。普段の生活では英語を使うことがないので、「英語を話す友達をつくれば」と先生にアドバイス頂いた。それも難しそうだけれど、意識して英語に触れる機会を作ろうと思う。

2019/08/27
中学1年の冬休み明けからDME KIDSを始め、40レッスンでBook1のExamが終了しました。Speaking&Listening の強化のために、DMEを始めました。タイピングが遅いということもあって、 dictationはとばしてもらっています。
文法は、学校や塾で学べますが、話すこと、聞くことは、日本に住んでいる限り、自分でその機会を作る必要があります。家にいながら、マンツーマンでレッスンが受けられるのは本当に便利です。中学生の受講者がどのくらいいるのかわかりませんが、おすすめのメソッドだと、僕は思います。のんびりですが、Book2 も引き続き頑張ります。

2019/08/27
8月13日からはじめてDME stage1をようやく終了しました。終了後のgeneral reviewが長かったです。早くstage2も終わらせられるように頑張ります。

2019/08/15
Teens Stage4が終了しました。毎朝通勤時に1時間CDを聞いて予習をし、土日にレッスン。というペースでぼちぼち進めていますがまだまだですね~。日常会話のコースも受講しようかなと思いますが、もう少しDMEで研鑽つんでからがにしようか迷っています。

2019/08/14
DME stage10まで終了しました。いよいよ、終盤戦です。時々挟むフリートークでもだいぶ意思疎通ができるようになり、上達を感じています。スピークユアマインドの併用も悩みましたが、私の性格上どれも中途半端になりそうなのでDMEに絞りました。ここまで来たら、stage12まで、意地でも完了させたいと思います。

2019/08/13
82レッスンでDMEstge3(GR含む)まで終了しました。これからも2日に1回2レッスンのペースで続けます。綺麗な英語を話せるようになることが目標です。これからもよろしくお願いします。