
2021/04/19
初めてのEXAMが終わりました。EXAMでどんなことをするのかわからず、緊張しましたが通過できてよかったです。1冊終了するのに月〜金まで毎日25分レッスンして約2ヶ月かかりました。先生たちが楽しくレッスンをしてくれ、あっという間でした。目標のためにもう少しペースを上げたいな、と考えています。

2021/04/14
Stage 5は長かったですが、やっと終えることができました。ラッキーなことに、ミスなしでexamもクリアでき嬉しかったのですが、私以上に先生が喜んでくださったので、さらに嬉しくなりました^^ いつも親切に丁寧に教えてくださる先生のお陰です。Stage 6以降も、また頑張ります!

2021/04/08
前回から随分と間が相手しまいましたが、毎日何が何でもコンスタントに授業を受けるようにしています。そのおかげか、実生活で英語を使う場面で驚くほど相手の話していることがハッキリと聞き取れるようになりました。たくさん聞いて、たくさん話すことの重要性を知ったようにおもいます。先生には本当に感謝しています。

2021/04/07
STAGE3から始めて、ゆっくり5年もかかりましたがようやくSTAGE9まで終えることができました。
先生とのやりとりも、慌てず聞き返せるようになり、思うことも伝えられるようになり、確実に成果を感じています。先生方、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

2021/03/26
ペースもゆっくりで、途中で、何度も挫折しかかって、Book3だけで2年ぐらいかかってStage6までたどり着きましたが、テストはDictationでボロボロでした。(あまり細かいことを気にしてないかも)正直、人生が終わるまでに、どこまでいくかどうかですが、まぁ、あまり人は気にせず、のんびりやるのもありかと思っています。歩みが遅いのも、長く楽しめるというつもりでやります(笑)

2021/03/26
心なしか、英語に英語で答える感覚が芽生えた気がします。
最も基礎的な領域をおろそかにしないことを有り難く思います。
引き続き頑張ります。

2021/03/24
初めてのテストだったので緊張しました。間違っていた部分もあり反省。これからも頑張ります。

2021/03/23
約3ヶ月でStage7 exam終了しました。毎日50分のDME SPARTAN(週1レッスンだけスピークユアマインド)の継続も今月末で丸1年となり、完全にルーティンと化しました。続けられたのは先生方の熱心なご指導と、少しずつですが英語が自由に話せるようになった実感からです。
レッスンの難易度は増してきていますが、ペースを落とさずに続けていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2021/03/24
ようやくBOOK2のEXAMを終えることが出来ました。(約6ヶ月)最近では進む速さを気にしないで、正確にスムーズに答えられるよう、敢えて厳しめの先生を予約しています。
進みが遅いですが、レッスンを終わったあとに充実感を感じることが出来ます。
ステージが上がるほど難しくなると思いますが、マイペースで頑張りたいと思います。
いつの日か、「あれ!ペラペラに英語を話せている」と感じる日を夢見て。

2021/03/19
約半年かけてようやくStage3まで来ました。
ようやく慣れてきた気がしますが、やはり長文になると
まだまだつまずくことが多く、精進が必要だと感じます。
DMEに加え、単語力の向上も並行して実施していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

2021/03/15
初めて月40回プランを購入し追い込みをかけました。(笑)
先生方が褒めてくれるのでモチベーションを保てています。
これからも継続の力を信じて頑張っていきます。

2021/03/15
ちょうど一ヶ月前にイングリッシュベルを始めました。book5からスタートし、ほぼ毎日DME受けました!そして昨日ようやくstage9のexamに辿り着き、達成感でいっぱいです!これからももっと頑張ろうと思いました!

2021/03/10
年末年始はお休みしていましたが、無事にBook1終わりました。Book2からはスパルタンでより鍛えていきたいと思います。

2021/03/04
Book2終わりました。地味なトレーニングなだけあって、明確な上達は見られないけど、英語筋肉がじわじわついてきている実感はあります。Book3も楽しみです。

2021/02/26
毎回EXAMは緊張します。いつも笑顔で根気よく丁寧に教えてくださる先生方に感謝です。ここまで続けれてることに自分でもビックリです。仕事に疲れなかなか頭に入らない時や予約したlessonをキャンセルしなければいけない時もありますが継続は力なりで今後も頑張ろうと思います。

2021/02/25
DME stage8まで終わりました。
映画を見た時に聞き取れるようになって、大した内容は言ってないなというのがわかり笑ってしまうことがあります。
英語の文章を読むのも苦ではなくなってきています。
始めた当初の英語力がどのくらいか覚えていませんが、英語で文章をとっさに言えるようになってます。これからも継続していきます。

2021/02/16
DMEteens stage3 EXAM 終了。stage3は2ヶ月ほどで終えることができました。年明けからは、並行してDUO3.0を使って単語学習を開始しましたが、こちらはかなり苦戦中。文法もカバーしているDMEteens × 単語学習で着実に英語力の基礎固めをするのが今年の目標。負けるな、がんばるぞ!

2021/02/03
約8か月でstage8まで終わりました。文法が先生がおっしゃる説明ではなかなかつかめなくて、日本語の高校文法書や辞書などを久しぶりに熟読しました。だいぶ大変になってきて、センテンスも長くなってきましたが、続けられているのはレッスンが楽しいからです。先生方に感謝します。納得のいく結果が早く出て、英語でのやり取りが仕事でつかえるレベルに早くなることを祈ります。

2021/02/02
週4, 5コマペースで,Stage4は3ヶ月程度で終了しました.いま,2nd general reviewを始めていて,Book1のStage1に戻っていますが,Stage4を終えた後だととても簡単に思えます.少しは私の英語での会話能力があがったのかもしれません.

2021/01/28
Stage7、スパルタンで約3ヶ月かかりました。ちょうどDMEをはじめてから1年、ここまで続けることができたのも明るく励ましてくれる先生方のおかげです。レッスンの合間に先生と雑談を楽しめる余裕もでてきました。日本のことを聞かれたりもするので、日頃からいろんな分野にアンテナを張るのも必要だなと実感しています。これからも楽しみながら、続けていこうと思います。

2021/01/29
DME Businessの、Marketingが終わりました。DME Book1から開始してStage12完了後、DME get down、DME Businessと進み、DMEばかりやっています。1267回目で、約3年やってますが、肝心の実力の程は、申し分ないです。この教材と教室に出会えたことにひたすら感謝。皆さんも継続して頑張ってください。実力つきますよ。

2021/02/03
Stage9のExamが終了しました。最近中だるみで予習復習をさぼり気味です。反省。

2021/01/26
2ヶ月ほどほとんどレッスンが受けられず、やっとStage4が終わりました〜。。book3はコンスタントに受講して今年度中に終わらせたいです!

2021/01/25
1月20日(水)、64回目のレッスンで、Stage3に入りました。実は今日の午前中まで2泊3日で持病の検査のため入院していたのですが、病院にいる間はレッスン出来なかったのがつまらなかったです。退院してすぐ、よくお世話になっている先生に空きが出てレッスンを受けることが出来、新しいステージに進めたのがとても嬉しいです。

2021/01/29
リスニングがなかなか上達しません。書く、読む、発音する、は受験勉強の産物のおかげで四半世紀たっても衰えませんが、リスニングが全く上達しません。加齢とともに集中力もなくなるせいかな、と思っています。継続は力なり、を信じてがんばります。

2021/01/26
ようやく2冊目が終わりました。平日はほぼ毎日受講して約半年かかりました。まだまだ話せるには程遠いですが、まずはBOOK3まで終了を目指して頑張りたいと思います!

2021/01/25
DMEstage5が終了しました。毎回のレッスンの復習に日々追われる毎日です(笑)しかし、やはりちゃんとやっていたところはGRでもスムーズに進み、あまり復習できていないところはなかなか進まず、如実に現れますね。本当にコツコツした努力と忍耐が必要だなぁと、改めて実感します。加えてwhyの質問に根気強く待ってくれる先生方に、本当にいつも感謝です。もっともっと復習して、じわじわ前に進んでいきます☆彡

2021/01/14
早2ヶ月半101回目でStage2exam到達しました。
無料キャンセルが6時間前までというのが良かったです。
どんなに疲れていても予約が入っているとやるしかない!
強制的に毎日の生活に組み込まれています。
始めた当初よりスムーズに話せてきている感じもしています。
40代でのスタートでも話せるようになると証明したいです。

2021/01/14
やっとStage3を終了する事が出来ました。最初は全く短い質問にもフルセンテンスで答えられず、緊張で手に汗を握っていたのですが、最近は少し長い質問をフルセンテンスでスムーズに答えられた時に、なんともいえない快感を感じるようになり、DMEのレッスンを受けるのが楽しくなってきました。
これからもどんどん難しくなると思いますし、皆さんより遅いペースの歩みかもしれませんが、楽しくレッスンを受けようと思っています。