
2023/10/09
初Examで緊張しました!
毎回優しい先生方とのレッスンが楽しく、続けられています。
週2回のスローペースですが、テキストやアプリも活用して、息切れしないように努力していきます。

2023/10/08
簡単なつづりが間違えていた。。

2023/10/08
言いなれているフレーズはまあまあスムーズにリピートできるようになってきました。初めて出会う言い回しや、あまり使ったことのない単語が混じると途端に突っかかってしまいますが。練習あるのみですね。
次はついにBook6、CEFR B2レベルになってさらに難しくなりそうですが頑張ります。

2023/10/08
DMEkidsのbook2を終えました。aとtheの使い分けに迷ったり、be動詞を忘れたり、三単現のsをつけ忘れたりと、自分でももどかしくなることが多いですが、続けることで成長していくはず、と自分を励ましてlessonを続けています。これからもこのペースで進んでいきたいと思います。

2023/10/08
DME Stage9が終わりました。自分の意見でもっとAnswerできるようになりたいですが、Sample answerと比べるとまだまだ語彙、文法ともに幅のなさを感じます。Sample answerをなぞりながら新しい言い回しを覚えつつも、自分自身の意見が少しでも言えるようになりたいです。

2023/09/16
やっとBook1が終わりました。やはり単純なスペルミスなども多く、あと採点結果を見直してみてもなぜこんな単純なミスをしたんだろうと思う部分も多いです。ケアレスミスなのか、はたまた熟度が不足しているのか。とりあえず最初のステップが終わったのでひきつづきがんばります。

2023/08/16
採点を待っている間にgeneral reviewを受講していましたが、思っていたよりも言葉がスムーズに出てきて、少しずつでも着実に学んだことが身に着いていることを感じます。examも幸い通過できたようなので、これからもどんどんレッスンを進めていきます。

2023/08/14
最初は間違わないで答えることだけに気を取られていましたが、少しずつ落ち着いてレッスンを受けられるようになってきました。先生が何を聞いていて自分がどう答えているのかということを意識しながら地に足がついた練習ができればと思っています。

2023/07/07
一年以上毎日のように英語を口に出し続けているので、最近は一文の中でするっとリピートできる塊が大きくなってきたのを感じます。始めたころは一単語ずつぶつ切りでリピートしていたことを思うと、少しは進化しているのだなあと思います。

2023/07/05
Examが終了しGRの最中ですが、Examの結果が悪すぎて凹みました。2ndGRが終わったらもう一回Book5をやり直そうかと思います。出直しですね^^; Grammarも、あまり意識しなかったスペルも、次こそしっかりと学び直して自分のものにします☆彡

2023/10/08
ボイス投稿をすっかりすっぽかしておりました(笑)次のEXAMをダウンロードするタイミングで気づいたので、今はちょうどEXAM10を受けているところです。相変わらず継続し、1つ前のBookをSpartanで週1で追いかけて楽しんでいます☆明るい先生方のおかげでやる気がない日も元気を貰って直ぐに前向きになれます♡感謝、感謝です♪

2023/05/24
teensを卒業し、DME book7 Stage13まで終わりました。少しだけニュアンスの違う言い回しや、耳慣れない単語が増えて難しいですが楽しいです!毎朝25分、引き続き頑張ります。

2023/04/18
以前は、あまりの緊張と疲れで週1回しかレッスンを受けられなかったのですが、だいぶ慣れて来て最近は1日2回取るようにしています。他の英会話スクールで習った難しい文法もこちらで何度もセンテンスで繰り返すことにより、身に付く感じがします。次はbook4ですが、老骨に鞭打って続けたいと思います。

2023/04/18
Stage 10 Exam終了しました。Homeworkの回答に自信がなかったですが、案の上正解率が悪かったです。このあたりの文法が理解できていないことが良くわかりましたが、集中的に学ぶ良い方法はないでしょうか?

2023/04/14
ようやくBook 5終了。英語のオンラインのミーティングに参加したのですが、リスニングがまだまだ全然だめでした。しかも予告なく何か喋らなきゃいけない状況になって脇汗でした。もしスピークユアマインドを始めていなかったら完全に窮地においこまれていました。今後もDME と二足のわらじで続けます。いつもありがとうございます。

2023/04/18
2どめのEXAMでしたがやっぱり緊張します。スペルミスは悔しいものですがヒアリングスキルをもっと高めないと、と実感(@@;) 次のステージも頑張りますのでよろしくお願いします!!

2023/04/05
Book4に入った頃は内容の難しさにどうなることかと思いましたが、コツコツ進めて乗り越えられました!ただ、Examの結果を見ると特定の文法が理解できていないことがわかったので、しっかり復習したいです。最近になってようやく「考えなくても自然と出てくる」感覚がつかめてきました。この考えなくてもスッと出てくるフレーズをどんどん増やしていつか自然な会話ができるようになりたいです。

2023/04/05
間違えたのは冠詞、質問にaがついているかtheが付いているかをちゃんと聞かないとだめですね。
aかtheか、どちらもなしかを、聞いた瞬間に意味の違いとして感じられないのが課題。
集中的にトレーニングできたらいいな。

2023/03/14
DME、Book2終わりました!今はGeneral Revueで今まで習ったところの総復習をしています。毎回Examが終わった後にGeneral Revueをしてくださるのはありがたいですね。すっかり忘れていた文章も、思い出せたり出せなかったり、いったん忘れることがいいのかも?しれません。その分先生方の質問文をしっかり聞いて答えるようになるので、総復習は必要だなと思います。Book3に向けてがんばります!

2023/02/27
DMEteensのstage3のテストが終わりました。book2からテキストを購入したので、進みは遅くなりましたが、グラマーレッスンがたくさんできるのはいいなと思いました。いろいろな先生にお世話になっていますが、どの先生もとても親切でいつも前向きに取り組めます。ありがとうございます。これからも頑張ります。

2023/02/16
Stage8が終わりました。先生方のおかげで1年半毎日コツコツ続けられています。ここにきて学校などで習った記憶がない文法がたまにでてくるようになった気がします。身に着けるのはなかなハードルが高いですが、何度も復習して使いこなせるように頑張ります。今の英語学習の目標は、テレカンでファシリテーションができるようになることです。

2023/02/07
70歳を超えても英語を頑張っています。孫にあたるくらいの先生と1日2回授業を受けています。DMEは受け身ではなく、全集中の上、答えをひねり出さなくてはいけません。25分間の真剣勝負です。でもその間に、ふざけたことを言って、先生の笑いを取るのも忘れません。先生は笑いを抑えられず問題出すことができなく一苦労です。私はといえば、そのすきにちゃっかり休憩しています。今、book3の半分まで来ました。死ぬまでには全部終わらせたいとおもいます。

2023/01/13
前回から2か月以上かかってしまいました。BOOK4からスパルタンに切り替えたこともありますが、内容が一気に難しくなって、50分のレッスンで1~2ページ進むのがやっとのペースになり、はじめは焦りました。でも、テキストをこなすのが目的なのではなく、身につけるのが目的なのだと考えると、進行ペースが気にならなくなりました。DMEレッスンで学んだことをしっかり自分のものにできるよう、これからも頑張っていきます。

2023/01/13
DME teens Book2 の最初のexamが(やっと)終わりました。Task2の先生の話した文章を〇か×かで判断するものが、文法的に間違っているものなのか、それともありえないでしょっていう文の内容なのかを瞬時に判断しなければならないことにいつも最初戸惑います(;´Д`) なかなか進まず焦ることもありますが、先生たちがいつも明るく笑顔で、どんなにつまらないミスをしたとしても励ましてくださるので、これからも頑張っていこうと思います。

2022/12/05
Stage 8を終えました! Book 4がほぼ終わり嬉しいです。いつも親切に分かりやすく、そしてフレンドリーに教えてくれる先生の皆さんに感謝です。ありがとうございます! 先生の長文を聴き取っているつもりでも、自分が答える時、冠詞(a/the/なし)が間違っていたり、前置詞などが飛んでいたりすることが多く、やっぱり難しいなと感じています。Book 5、6も頑張ります!

2022/11/30
ついにteensのstage12まで終わりました!
はじめのレベルチェックでは、kidsかteens相当でしたが、今では職場の外国の方々と英語でなんとか仕事できています。
文法があやふやだった私にはteensが最適でした。
根気強く明るく教えてくださった先生方に感謝です。
次は何をしようかな?

2022/11/30
DME teensのstage2のテストが終わりました。リスニングが苦手だなぁという結果でした。
でも飽きっぽい自分が、まだ英語の学習が続いていることは、本当に奇跡なので、このまま頑張ります!!
継続は力なりですもんね!

2022/11/22
今年の7月からオンライン英会話を始めてずっとDMEスパルタンを受講してきました。スピーキング、リスニングが本当に苦手でいつも大好きな先生に丁寧に教えていただいてます。一番最初のころはとても簡単な英文も全くスムーズに言えなくてそんな自分にびっくりしましたがそのころに比べると今は少しは成長してる気がして嬉しいです☆先生方のおかげです。今回初めてEXAMを受けました。文法は得意だと思っていましたがちらほらスペルミスがあったりして気づきがありました。早く話せるようになりたいので引き続き頑張ります!いつもありがとうございます。

2022/11/16
DMEクラスのレッスンを受け始めて約10か月、ようやくstage4のEXAMが終わりました。始めたばかりの頃に比べるとリスニング力は上がったのかな?と思いますが、レッスン中はスムーズに答えられないことが多いです。最近なかなか成長を感じられず、モチベーションを保つのが難しいなぁ…と。(先日思い切ってフリートークのレッスンにも挑戦してみましたが、先生が何を言っているのかは大体わかるけど上手く返答できず見事に撃沈…。)ですが、先生が毎回優しく励まして下さり、DMEのレッスン自体も楽しいので、めげずに続けていきたいと思います。単語力が足りないので、もう少し英語に慣れてきたら、ボキャブラリービルディングクラスのレッスンも受けてみたいと考えています。